EUについて【解説】2023.12.21 07:25【設立理由】・欧州域内の経済的統合を目指して発展してきた欧州共同体(EC)を基礎に、1993年、「マーストリヒト条約」に従って創立された。加盟国間の経済・通貨の統合、共通外交・安全保障政策の実施、欧州市民権の導入、司法・内務協力の発展等を目標としている。【加盟国】ベルギー・ブルガ...
北朝鮮、軍事偵察衛星発射【解説】2023.11.27 21:55 北朝鮮は11月21日、軍事偵察衛星「マルリギョン1号」を正確に軌道に侵入させることに成功したと発表し、来月1日から正式に偵察任務に着手するとしている。高度は約500キロ程で、上空を通過する位置を変えながら1日に地球を15周しているとしている。 ではなぜ、今年に入って2回も失敗し...
ハマス・イスラエル情勢2【更新終了済】2023.11.27 21:38<11月27日の動き>・バイデン大統領は、イスラエルのネタニヤフ首相と電話で会談し、人質の解放などを協議した。・ハマスはイスラエル人とタイ人の合わせて13人を解放した。また、イスラエル側は、刑務所に収容されていたパレスチナ人39人を釈放したと発表した。<11月26日の動き>・合意...
ウクライナ情勢3【更新終了済】2023.11.27 12:55<11月28日の動き>・アメリカ国務省の長官は27日、ブリンケン国務長官が今週、イスラエル、パレスチナのヨルダン川西岸、それにUAE=アラブ首長国連邦を訪れることを明らかにした。・イスラエル軍は「ハマス拘束の人質11人が解放」・カタール外務省は、戦闘休止2日間で合意と発表した。<...
IPEFについて【解説】2023.11.20 09:48 IPEFは、インド太平洋地域における経済面での協力について議論するための枠組みです。2022年5月、バイデン大統領の訪日に合わせて東京で立ち上げが発表され、同年9月、米国・ロサンゼルスで開催されたIPEF閣僚級会合にて、貿易、サプライチェーン、クリーン経済及び公正な経済の4つの...
APECについて【解説】2023.11.20 09:17 APECは、太平洋を取り囲む21の国と地域の経済協力枠組みです。APECには多種多様な国や地域が参加しているため、APECメンバーの国・地域を指す場合には「エコノミー」とよんでいます。設立条約はなく、法的な義務付けを伴わない自主的な取り組みとして域内協力を進める場となっています...
ウクライナ情勢2【更新終了済】2023.11.20 09:02<11月25日の動き>・ウクライナでは、1932年からその翌年にかけて、旧ソ連のスターリン政権が引き起こしたとする、「ホロモドール」の追悼の日を迎えている。ゼレンスキー大統領は、「犠牲者と追悼する日に70機以上の自爆型無人機がきた。意図的なテロだ。ロシア指導部は人を殺すことができ...
ハマス・イスラエル情勢1【更新終了済】2023.11.20 08:56<11月25日の動き>・イスラエルの刑務所に収容されていたパレスチナ人の子供や女性39人が釈放された。・エジプトからガザ地区へ支援物資を積んだトラックが次々と入っている。また、けが人など合わせて32人がガザ地区からエジプトへと入り、一部の人は治療のため、トルコとUAE=アラブ首長...
ウクライナ情勢1【更新終了済】2023.10.12 07:53 ウクライナ軍は、南部ドニプロ側東岸地域で大規模作戦を展開しているとみられている。 アメリカは、イスラエルに武器を供与したことで、ウクライナへの支援が縮小されるのではという憶測も広がっていたが、ウクライナに弾薬などを供与すると表明したことで、ウクライナにも支援を継続していくことが...
ハマスイスラエル軍事紛争【更新終了済】2023.10.10 07:30 アメリカのオースティン国防長官は、中東に地対地ミサイルシステム「パトリオット」を追加配備するとともに、迎撃ミサイルシステム「THAAD」を配備すると明らかにした。 ガザ地区では、21日、エジプトとの国境にあるラファ検問所が開放され、支援物資の搬入が始まった。この中には医薬品や食...